北海道・東北(25) 開拓三神 北海道 函館港を望む 北海道 お山参詣 青森 鬼と仲良くする 青森 死者の魂 青森 東北第一の美塔 青森 東北の中本山 秋田 皇宮山の由来 秋田 与次郎狐伝説 秋田 百年栄華の礎 岩手 浄土庭園の遺構 岩手 山と馬 岩手 火災を防ぐ 岩手 豪華な庫裏 宮城 青葉の由来 宮城 しおがまさま 宮城 桃山建築の粋 宮城 開山堂と納経堂 山形 三神合祭殿 山形 京都文化と修験道 山形 豊烈打毬 山形 建鉾山 福島 郷里「平泉」に倣う 福島 東北のお伊勢さま 福島 税金免除に感泣 福島 関東(25) 山中の神楽殿 群馬 縁起だるま 群馬 下り宮 群馬 居館跡に立つ 栃木 二荒山 栃木 天皇による雨乞い 茨城 椎尾山のシンボル 茨城 出雲氏族の開拓 埼玉 神使は狼 埼玉 亡命の帰化人 埼玉 東の比叡山 東京 武蔵六所宮 東京 誓いの船から 東京 三井を守る 東京 穴守 東京 処刑場と地蔵菩薩 神奈川 鎌倉入りならず 神奈川 鬼門の守護神 神奈川 「あじさい」への道 神奈川 雨乞いの霊山 神奈川 道了尊の天狗伝承 神奈川 成田屋 千葉 妙見信仰 千葉 半島南端に鎮座 千葉 霊跡寺院 千葉 中部(25) 富士信仰の変遷 静岡 火防ぎの神 静岡 目の霊山 静岡 稲取に伝わる奇祭 静岡 心頭滅却すれば 山梨 差出の磯 山梨 宗派なし 長野 霊犬・早太郎伝説 長野 信仰と鳥居前町 愛知 神事と寒参り 愛知 タイからの仏舎利 愛知 禅僧による庭園 岐阜 高舞殿とふいご祭 岐阜 満願結願の札所 岐阜 良寛と五合庵 新潟 開拓の祖神を祀る 新潟 土踏んだか 新潟 利長と利常 富山 三位一体 富山 藩校の鎮守社 石川 花山法皇の命名 石川 奥能登の芽葺屋根 石川 規矩大乗 石川 遠敷の里 福井 吉崎御山 福井 京都(25) 応仁の乱と楼門 京都 北山第と舎利殿 京都 祇園さん 京都 最期の宴 京都 一対の立砂 京都 末法思想 京都 苔とわらべ地蔵 京都 三社詣 京都 作庭不詳の名園 京都 最古の人工林泉 京都 兄に譲る 京都 浄土門根元地 京都 晩年を過ごす 京都 二つの窓 京都 玉の輿 京都 武将で茶人 京都 比叡山を借りる 京都 丹波の「出雲の神」 京都 京の春日さん 京都 庚申信仰 京都 陰陽師を祀る 京都 桂昌院による復興 京都 京の熊野信仰 京都 六道の辻 京都 ここも京都「筏流し」 京都 奈良(25) 勧進による再建 奈良 藤原氏の氏神 奈良 初瀬山 奈良 六度目の成功 奈良 女人高野 奈良 蛇神伝承 奈良 剣の神霊 奈良 火の神 奈良 金堂の再建 奈良 十三重塔 奈良 蔵王権現 奈良 中将姫伝説 奈良 仏教伝来と氏寺 奈良 総国分尼寺 奈良 八幡神分社第1号 奈良 地蔵信仰の中心地 奈良 水の分配を司る 奈良 奇祭「おんだ祭」 奈良 元山上 奈良 猿沢池と采女伝承 奈良 一言さん 奈良 平城の飛鳥山 奈良 廻り明神 奈良 中国から日本風に 奈良 今井御坊 奈良 関西(25) 御井の寺 滋賀 お多賀さん 滋賀 異色の大師 滋賀 劇的な出会い 滋賀 長寿譚 滋賀 白鬚信仰 滋賀 天智天皇の宮跡 滋賀 山と油 滋賀 「ばさら」と道誉桜 滋賀 神楽祭 三重 浜参宮 三重 鬼門を守る奥之院 三重 多度山 三重 宗教都市 和歌山 九度山 和歌山 神域の氾濫 和歌山 ご神体は「滝」 和歌山 和宗総本山 大阪 元春日 大阪 無念の建掛塔 大阪 渡辺姓のルーツ 大阪 蛭子 兵庫 西の比叡山 兵庫 神戸の由来 兵庫 播磨の法隆寺 兵庫 中国・四国(25) 鬼退治伝説 岡山 裸祭り 岡山 潮の満ち干と工夫 広島 瀬戸内海を望む 広島 国宝の寺 広島 山岳信仰の霊場 鳥取 本尊は帝釈天 鳥取 火の発祥の社 島根 鎮魂祈祷 島根 出雲国造 島根 城主の菩提寺 島根 薬草畑と薬師 島根 ホーランエンヤ 島根 残った五重塔 山口 荒魂を祀る 山口 黄檗宗と藩主廟所 山口 阿波の法隆寺 徳島 発願の寺 徳島 五人百姓 香川 真魚から大師へ 香川 水神信仰 香川 山の神と海の神 愛媛 神社の別当寺 愛媛 霊地「五台山」 高知 古墳時代の伝世品 高知 九州・沖縄(25) 筑前大島と遙拝所 福岡 動かぬ牛 福岡 八幡神の両親を祀る 福岡 太宰府と共に 福岡 宇佐の地 大分 両子山の懸造り 大分 川中不動 大分 六郷満山の仏像群 大分 赤壁に潜む悲劇 大分 契山と縁結び 佐賀 京都から輿入れ後 佐賀 加部島 佐賀 隠元禅師の縁 長崎 原爆投下と長崎観音 長崎 寺社の移転事情 熊本 幽霊寺 熊本 日向のお伊勢さま 宮崎 神話ゆかりの滝 宮崎 神武即位6年前 宮崎 海を守る山の神 鹿児島 西の日光 鹿児島 7年の治世 鹿児島 ニライカナイ 沖縄 万歳と山号 沖縄 南国の熊野信仰 沖縄 合計(200)