TOP
函館港を望む(北海道)


 称名寺(しょうみょうじ)は
北海道函館市船見町にある。
浄土宗の寺院である。

 船見町は函館港に出入り
する船舶がよく見えること
から名付けられたという。

 当寺は船見町の坂上、
「船見坂(ふなみざか)」
とも呼ばれる高台にある。

 1644年(正保元年)、
伊勢の国の僧・円龍が
北海道に渡り開創
したといわれる。

 境内には土方歳三と
新撰組隊士の供養碑が
あり、函館の隠れた観光
スポットとなっている。

 歳三は榎本軍に加わり
函館で戦死したと伝わる。

 河野加賀守政通の
供養碑がある。政通は
今の基坂の上に館を
築いたといわれる。

 その館が方形であり
これが地名「箱館(後の
函館)」の由来とされる。

 北海道最古の石碑という
「貞治(じょうじ)の碑」、
箱館発展の基を築いた高田屋
嘉兵衛の顕彰碑などがある。


称名寺・境内(北海道)



TOP