花山法皇の命名(石川)
那谷寺(なたでら)は
石川県小松市にある
高野山真言宗の寺院。
一帯は白山連峰を
神体とする山岳信仰の
修験行場の一つとされる。
寺伝によれば、717年
(養老元年)泰澄法師が
岩窟内に千手観音を安置
したのが始まりと伝わる。
986年(後寛和2年)
花山(かざん)法皇が行幸。
その際、西国観音霊場
三十三か所はすべて
この山にあると感得
したといわれる。
三十三か所の第1番
と満願霊場の第33番を
合わせて寺名とした
との伝承がある。
即ち、1番の那智山の
「那」と33番の谷汲山(たに
ぐみさん)の「谷」から
「那谷寺」と命名という。
花山法皇は紀伊国熊野
から三十三の観音霊場を
巡礼し修行し法力を
身につけたといわれる。
この法皇の観音巡礼が
現在も継承されている。
|
那谷寺・大悲閣(本堂)(石川) |
|