宗派なし(長野)
善光寺は長野県長野市
元善町にある。「宗派なし」
の無宗派の寺院である。
善光寺縁起によれば
644年(皇極天皇3年)、
皇極天皇の勅願により
創建したと伝える。
日本に仏教の宗派が
生まれる以前に創建された
ことによるといわれる。
本尊の一光三尊阿弥陀
如来はインドから百済
経由で日本へ伝わり「三国
伝来」の仏像とされる。
本田善光が難波の堀江
から持ち帰えり、本田善光
の名を取り、「善光寺」と
名付けたといわれる。
宗派を唱える僧侶以外
のルートでの仏像を本尊
としていることもある。
善光寺の管理・運営は
境内にある、天台宗の
大勧進と浄土宗の大本願
の2寺で行われている。
法要など日常の行事は
交替で勤めている。
大勧進の代表は貫主、
大本願は尼寺で上人と
いわれ、尼僧である。
「宗派なし」と共に
「男女」の区別もない。
|
善光寺・本堂(長野) |
|