TOP
鬼門の守護神(神奈川)


 荏柄(えがら)天神社は
鎌倉市二階堂にある。

 平安中期、雷雨と共に
天神の姿絵が降り、草創
したという伝承がある。

 源頼朝が最初に鎌倉
幕府を開いた地は「大蔵
幕府」と呼ばれる。

 現在の鶴岡八幡宮の
東側近くとされる。

 頼朝は大倉の地に
屋敷を構え、東西南北に
門を設けたという。

 1180年(治承4年)、
頼朝は当社を幕府の
「鬼門の守護神」
として、社殿を造営。

 以降、歴代将軍の
鎌倉幕府の尊社となる。

 2代将軍・源頼家が
大江広元に管公300年忌を
盛大に執行させたという。

 盛時には福岡の太宰府
天満宮、京都の北野天満宮と
並び、日本三大天神の一つに
数えられたといわれる。

 境内の銀杏は樹齢600年、
大風で倒れた鶴岡八幡宮を
除けば鎌倉で最も古く
市の天然記念物である。


荏柄天神社・拝殿(神奈川)



TOP