TOP
豊烈打毬(山形)


 豊烈(ほうれつ)神社は山形県
山形市にある。

 1821年(文政4年)、
天保の改革で知られる
老中・水野忠邦が藩祖・
水野忠元を祀る。

 水野家は忠政の娘が
徳川忠広に嫁し家康を出産。
家康の生母の生家でもある。

 1848年(弘化5年)、
忠精が山形藩移封に伴い
山形城の二の丸付近に遷宮。

 10月6日の例祭には
古式豊かな騎馬打毬
豊烈打毬(ほうれつだきゅう)」が奉納される。

 打毬は馬に騎った者が
2組に分かれ打毬杖により
(まり)を毬門に早く入れる
ことを競う競技である。

 現在の打毬は享保
年間、八代将軍・徳川吉宗
により復興されたという。

 宮内庁(宮中行事)、
青森・八戸市と共に日本
三古式打毬の1つとされる。

 武士の作法と精神を
今に伝える市指定の
無形民俗文化財である。


豊烈神社・拝殿(山形)



TOP