TOP
六道の辻(京都)


 六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)は京都市
東山区にある。臨済宗
建仁寺派の寺院である。

 六道は仏教の死後の道で
天上、人間、修羅、畜生、
餓鬼、地獄道をいう。

 一帯は平安京の東の
墓所であった鳥辺野(とりべの)に至る
道筋にあたり、この地で
野辺(のべ)の送り」がされた。

 葬送の地で「この世」と
「あの世」の分岐点として
「六道の辻」と呼ばれた。

 門前に「六道の辻」の碑があり
通称「六道さん」で知られる。

 創建は定かでないが
鳥部氏の氏寺が前身とも
大安寺・慶俊の創建ともいう。

 閻魔堂には閻魔大王像と
閻魔大王に仕えたという伝説
小野篁(おののたかむら)像を祀る。

 篁は和歌、漢詩にも優れるが
奇行でも知られる。本堂裏の
「冥土通いの井戸」は
篁が冥界に通ったと伝わる。

 京の盆は精霊がこの世に
よみがえってくると伝わる
当寺の迎え鐘で始まるされる。
 
 お盆には祖先の霊を迎える
「六道まいり」の参拝客で賑わう。


六道珍皇寺・本堂(京都)



TOP