TOP
猿沢池と采女伝承(奈良)


 采女(うねめ)神社は奈良市、
猿沢池の西北畔にある。
春日大社の境外末社。
主祭神は采女命である。

 采女は朝廷で天皇や
皇后に近侍し食事など
身の回りの雑事を行う
女官である。

 奈良時代、天皇の
寵愛が衰えたことを
嘆いた天御門の采女が
猿沢池に入水。

 この霊を慰める
ために建立されたのが
始まりと伝えられる。

 社殿は西向きであるが
池に背を向けている。

 入水した池を見るのは
忍びないと一夜のうちに
社殿が池に背を向けた
との伝承がある。

 采女祭が毎年仲秋の
名月の日(旧暦8月15日)
に行われる。

 鷁首船と共に2艘の
船が雅楽の調べのなか
猿沢の池を巡る。

 奈良市の姉妹都市である
福島県郡山市は「ミス
うねめ」が参加している。


采女神社・社殿(奈良)



TOP