TOP
吉崎御山(福井)


 吉崎御坊(よしざきごぼう)は福井県
あわら市にあった
浄土真宗の坊舎である。

 現在は「国史跡 吉崎
御坊跡」となっている。

 1471年(文明3年)、
蓮如上人が吉崎山(御山(おやま))に
建立したと伝わる。

 吉崎御山といわれ
北陸布教の拠点で知れる。

 上人は本願寺第8世
法主。比叡山延暦寺の
迫害からこの地に逃れて
宗教都市へと発展。

 その後、門徒の結束が
一向一揆へと向かい
上人は吉崎御坊を退去。

 御山に蓮如上人像が
立つ。像高5m、御影石の
台座約7mで、高村光雲の
名作とされる。
 
 御坊跡に向う階段
西側、浄土真宗本願寺派
の別院を「西御坊」。

 東側、真宗大谷派
の別院を通称「東御坊」
と呼ばれている。

 「蓮如の里」に因み
毎年4月「蓮如忌」で賑わう。


吉崎御坊・蓮如上人像(福井)



TOP