TOP
道了尊の天狗伝承(神奈川)


 最乗寺(さいじょうじ)は
神奈川県南足柄市にある。
曹洞宗の寺院である。

 山号は大雄山。通称
「道了尊(どうりょうそん)」
といわれ、関東の霊場で
知られる

 道了尊は最乗寺の開山
である了庵慧明(りょうあん
えみょう)の弟子の妙覚
(みょうかく)道了である。

 道了は室町時代前期の
曹洞宗・修験道の僧である。
開山の際、怪力により寺の
建立に尽力したといわれる。

 師の慧明が亡くなると
寺門と民衆の守護を誓い
「天狗」になったと伝わる。

 この天狗伝承は道了尊
信仰として、道了講など
江戸を中心とした関東
一円に広まったという。

 御供橋の先の結界門
からは道了の浄域とされ
門の両脇に鼻高天狗と
烏天狗が立つ。

 御真殿に道了を祀る。
脇に天狗の履き物という
高下駄が奉納されている。

 山岳信仰と仏教、さらに
修験道「山伏」が結び付いた
「天狗伝承」でもある。


最乗寺・結界門と御供橋(神奈川)



TOP