TOP
居館跡に立つ(栃木)


 鑁阿寺(ばんなじ)は
栃木県足利市にある
真言宗大日派の寺院。

 1196年(建久7年)、
足利義兼により開創。

 義兼は源頼朝の従弟、
室は北條政子の妹・時子。
鑁阿は義兼の法号という。

 寺域はもともと足利氏
の居館跡である。国指定
の特別史蹟である。

 また、足利氏館として
「日本100名城」に選定
されている。

 1234年(文暦元年)
足利義氏が伽藍を整備し
足利氏の氏寺となる。

 周りは土塁と水堀が
囲み橋と門が東西南北
の四方にあり武士の館
の面影が残る。

 源頼朝の死後、居館を
寺院にして北条氏から
睨まれないようにした
との説もある。

 義兼が一族の学問所
として創建した「足利
学校」と隣接している。

 武士の館に立つ寺院
の背景は複雑である。


鑁阿寺・本堂(栃木)



TOP