TOP
三社詣(京都)


 京都の貴船(きふね)神社は
本社、結社(ゆいのやしろ)、
奥宮の三社からなる。

 結社は本宮と奥宮の中間、
本宮から上流300mの所にあり
中宮(なかみや)とも呼ばれる。

 正式な参拝方法は
本宮→奥宮→結社の順と
され、三社詣(さんしゃ
まいり)といわれる。

 本宮は水神・高龗神
(たかおかみのかみ)を祀る。

 奥宮は本宮の上流
700mの所にあり、以前は
ここが本宮であったいう。

 度々の洪水により
1055年(天喜3年)、本宮を
現在地に移転したといわれる。

 奥宮は闇龗神(くらおかみ
のかみ)を祀る。高龗神と
同一神とされる。

 結社は磐長姫命
(いわながひめのみこと)を
祀る。縁結びの信仰がある。

 瓊瓊杵(ににぎ)尊と
磐長姫命と妹の木花開耶姫
(このはなのさくやひめ)
との結婚話に姉は断られる。

 姉の磐長姫命は恥じて
縁結びに専念すると、ここに
鎮まったとの伝承がある。


貴船神社・奥宮神門(京都)



TOP