6度目の成功(奈良)
唐招提寺は奈良市
五条町にある。律宗の総本山。
759年(天平宝字3年)、
唐から来日した鑑真
和上により創建される。
鑑真は唐の戒律の
第一人者である。
当時、日本では授戒
の制度がなく、自分で
出家を宣言する私度僧が
多かったといわれる。
その弊害により僧の
戒律が強く求められていた。
遣唐使の留学僧・
栄叡、普照は朝廷の
「伝戒の師」として鑑真に
招請したとされる。
鑑真は5度渡航に失敗。
6度目で成功するも失明。
井上靖の天平の甍で知られる。
759年(天平宝字3年)、
新田部親王の旧邸宅跡が
与えられ唐招提寺を創建。
戒壇を設置したといわれる。
763年(天平宝字7年)、
享年76歳、唐招提寺で死去。
死を惜しんだ弟子の
忍基は鑑真を彫像。日本
最古の肖像彫刻として
国宝となっている。
|
唐招提寺・境内(奈良) |
|