TOP
聖福寺(長崎)



聖福寺 大雄宝殿(本堂)


 聖福寺(しょうふくじ)は
長崎県長崎市にある
黄檗宗の寺院である。

 長崎三福寺(興福寺・
崇福寺・福済寺)に加えて
「長崎四福寺」ともいわれる。
  参考→興福寺崇福寺福済寺

 1677年(延宝5年)鉄心
道胖が開山したとされる。
鉄心は隠元の孫弟子で、宇治
の萬福寺で修行したという。
  参考→萬福寺

 伽藍は萬福寺にならい
興福寺、崇福寺等とは違い
極力朱色を避けた和風建築。

 山門には隠元禅師81歳
の筆という「聖福禅寺」
の扁額が掛かる。

 中門の天王殿を潜ると
左手に鐘鼓楼がある。
梵鐘は長崎市内最大で
「鉄心の大鐘」といわれる。

 大雄宝殿(本堂)には
本尊・釈迦如来像を安置する。

 キリシタン悲話、
イタリア人航海士と日本人
マリアとの子・「じゃがたら
お春」の石碑がある。

  広東人が多く帰依し
「広東寺」ともいわれる。


聖福寺 鐘鼓楼


所在地 長崎県長崎市玉園町3-77
山号 万寿山
宗派 黄檗宗
本尊 釈迦如来
創建年 1677年(延宝5年)
開山 鉄心道胖
備考 広東寺



TOP