宝厳院(京都)
|
石柱 |
宝厳院(ほうごんいん)は
京都市右京区にある
天竜寺の塔頭寺院である。
参考→天龍寺
塔頭子院の一つで
総門から法堂へ道の左奥
天龍寺の大方丈の南にある。
参考→妙智院、弘源寺、永明院
1461年(寛正2年)
細川頼之が聖仲永光禅師を
開山に招き創建したとされる。
本堂には本尊・十一面
観世音菩薩が安置されている。
脇仏に三十三体の観世音
菩薩と地蔵菩薩像を祀る。
西国三十三所観音霊場巡りと
同じ功徳があると伝える。
本堂には田村能里子
独自の筆によるの襖絵
「風河燦燦三三自在」がある。
「獅子吼の庭」は嵐山を
借景とする回遊式庭園である。
獅子の形をした獅子岩があり
策彦周良の作庭という。
庭園内の茶室「青嶂軒」は
茶会会場として利用されている。
紅葉の名所でも知られる。
夜間にはライトアップもされ
時代劇の撮影にも利用される。
|
山門 |
所在地 |
京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 |
山号 |
大亀山 |
宗派 |
臨済宗天龍寺派 |
本尊 |
十一面観音 |
創建年 |
1461年(寛正2年) |
開基 |
細川頼之 |
備考 |
天竜寺塔頭 |
|