TOP
観音寺(滋賀)


観音寺 石碑


 観音寺(かんのんじ)は
滋賀県守山市にある
天台真盛宗の寺院である。

 JR琵琶湖線「守山」駅
から近江バス(小浜線)
バス停「水保」より徒歩
3分程の所にある。

 観音寺の寺名は
全国にあるが、同じ滋賀県
でも米原市にもある。
  参考→観音寺(米原市)

 729年(天平元年)
聖武天皇の勅願により
慶俊が開創したと伝わる。

 慶俊は大安寺(奈良)
の僧で自ら刻んだ聖観音
菩薩像を安置したという。
  参考→大安寺(奈良)

 1536年(天文5年)
西教寺第4代・真叡上人を
招き再興したと云われる。
  
 平治の乱で敗北した
源頼朝が立ち寄り
再起を祈願したとされる。

 その後、頼朝より
広大な土地の寄付を受け
伽藍を整備したという。

 頼朝が植樹したと
伝わる藤の木が残る。
頼朝ゆかりの寺である。


観音寺 本堂


所在地 滋賀県守山市水保町142
山号 世野山
宗派 天台真盛宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 729年(天平元年)
開基 慶俊
備考 源頼朝ゆかりの寺



TOP