誓願寺(滋賀)
|
誓願寺 山門 |
誓願寺(せいがんじ)は
滋賀県長浜市にある
浄土真宗本願寺派の寺院。
誓願寺といえば
京都の浄土宗西山深草派
の総本山が良く知られる。
参考→誓願寺(京都)
北陸自動車道「長浜」
ICから20分程の所にある。
創建は定かでないが
651年(白雉2年)定恵が
開創したとも云われる。
16世紀に入り浄土真宗
本願寺教団による一向
一揆が激しくなる。
湖北は琵琶湖の北東岸に
接し越前国への北国街道が
通る水陸交通の要衝。
湖北一向一揆は
浅井氏と結んで織田氏
との対決姿勢を強める。
その中核的存在が
湖北の有力寺院十カ寺。
なかでも福田寺と共に
その拠点とされる。
参考→福田寺
梵鐘は南北朝期鋳造、
北九州の貫庄八幡宮のものを
戦国武将・田中吉政が
持ち帰り寄進したという。
|
誓願寺 本堂 |
所在地 |
滋賀県長浜市内保町1308 |
山号 |
湯次山 |
宗派 |
浄土真宗本願寺派 |
本尊 |
阿弥陀如来 |
創建年 |
651年(白雉2年) |
開山 |
定恵 |
備考 |
湖北一向一揆の拠点 |
|