金剛輪寺(滋賀)
|
金剛輪寺 山門 |
金剛輪寺(こんごうりんじ)は
滋賀県愛知郡にある
天台宗の寺院である。
地名から松尾寺ともいう。
琵琶湖の東、鈴鹿
山脈の西山腹に位置し
西明寺、百済寺と共に
「湖東三山」と呼ばれる。
参考→西明寺、百済寺
寺伝によれば、741年
(天平13年)聖武天皇の
勅願により行基が開創
したと伝える。
平安前期の嘉承年間に
慈覚大師・円仁により
中興されたと云われる。
総門から千体地蔵の
並ぶ参道を進むと二天門、
その先に本堂、本堂左手
の高所に三重塔がある。
本堂は和様・檜皮葺で
国宝に指定されている。
本尊の聖観音立像(秘仏)
を安置する。
聖観音立像は行基作で
木肌から赤い血が流れ
粗彫りのまま本尊とした
との言い伝えがある。
「生身の観音」と信仰
を集め、紅葉は「血染めの
もみじ」と呼ばれる。
|
金剛輪寺 本堂 |
所在地 |
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 |
山号 |
松峯山 |
宗派 |
天台宗 |
本尊 |
聖観世音菩薩 |
創建年 |
(伝)741年(天平13年) |
開基 |
(伝)行基 |
別称 |
松尾寺 |
備考 |
湖東三山 |
|