TOP
総持寺(滋賀)


総持寺 仁王門(大門)


 総持寺(そうじじ)は
滋賀県長浜市にある
真言宗豊山派の寺院である。

 総持寺は神奈川県・
鶴見の大本山をはじめ
富山県など全国にある。
  参考→総持寺(神奈川)、総持寺(富山)

 寺伝によれば、天平年間
(729年-749年)行基に
より開創されたと伝える。

 1430年(永享2年)
実済が中興。後花園
天皇の勅願寺になる。

 京極、浅井家の保護
などもあり栄えたが
姉川の合戦で焼失。

 豊臣秀吉の120石の
寺領寄進により再興。

 仁王門(大門)は
1635年(寛永12年)建立の
切妻、柿葺の八脚門である。

 江戸初期の貴重な遺構
として県指定文化財。

 本尊・薬師如来は
頭は平安、体は江戸期作で
いわば、手術を受けており
「頭の薬師」とも呼ばれる。

 長浜六瓢箪の一つ。また
「牡丹の寺」でも知られる。


総持寺 本堂


所在地 滋賀県長浜市宮司町708
山号 医王山
宗派 真言宗豊山派
本尊 薬師如来
創建年 (伝)天平年間(729年-749年)
開基 (伝)行基
備考 牡丹の寺



TOP