| 上行寺(鎌倉)
 
  上行寺(じょうぎょうじ)は鎌倉市大町にある
 日蓮宗の寺院である。
 
 JR鎌倉駅から大町四角を
 左に曲がった所にある。
 斜向かいに安養院がある。
 参考→安養院
 
 1313年(正和2年)
 日蓮上人の孫弟子・日範
 上人が開山したと云われる。
 
 山門の龍の彫刻は
 名工・左甚五郎作という。
 
 本堂は妙法寺の法華堂を
 移築したものとされる。
 参考→妙法寺
 
 本尊は三宝祖師。
 本堂には日蓮上人像、
 開山日蓮上人像を安置する。
 
 「薬王経石」は
 この石で患部をさすると
 効能があるという。
 
 本堂左手に桜田門外で
 大老・井伊直弼を襲撃し
 切腹した水戸浪士・
 広木松之助の墓がある。
 
 境内には、癌に効が
 あるとされる瘡守(かさもり)
 稲荷を祀る稲荷堂、また
 鬼子母神を祀る薬師堂がある。
 
 
 
 
              
                
                  | 所在地 | 鎌倉市大町2-8-17 |  
                  | 山号 | 法久山 |  
                  | 宗派 | 日蓮宗 |  
                  | 本尊 | 三宝祖師 |  
                  | 創建年 | 1313年(正和2年) |  
                  | 開山 | 日範上人 |  
                  | 備考 | 癌封じ寺 |  
 |