安養院(鎌倉)
|
本堂 |
安養院(あんよういん)は
鎌倉市大町にある
浄土宗の寺院である。
1225年(嘉禄元年)
北条政子が夫の源頼朝の
冥福を祈り建てた笹目ヶ谷
の長楽寺が前身という。
政子の死後、兵火に
逢い寺名を正子の法名の
安養院に改め現在地に
移したと云われる。
その後、本堂が焼失。
比企ヶ谷の田代寺の千手観音
と観音堂を移して再建。
以来、田代観音とも呼ばれる。
本堂には本尊の阿弥陀
如来像と千手観音菩薩像を
安置する。拝観すると2体が
上下に重なって迫ってくる。
観音菩薩像は正子が
良縁を祈り頼朝と結ばれた
という言い伝えがあり
「良縁観音」とも呼ばれる。
左手にある小堂の石造・
地蔵菩薩像は決めた日数内に
願い事がかなえるという
日限(ひぎり)地蔵である。
裏手に回ると数々の地蔵像、
正子の供養塔という石塔がある。
鎌倉随一の「ツツジ寺」
としても有名である。
|
日限地蔵 |
所在地 |
鎌倉市大町3-1-22 |
山号 |
祇園山 |
宗派 |
浄土宗 |
本尊 |
阿弥陀如来 |
創建年 |
1225年(嘉禄元年) |
開基 |
北条政子 |
正式名 |
祇園山 安養院 長楽寺 |
備考 |
鎌倉三十三観音第3番
坂東三十三観音第3番 |
|