TOP
妙法寺(鎌倉)


妙法寺 本堂


 妙法寺(みょうほうじ)は
鎌倉市大町にある
日蓮宗の寺院である。
安国論寺と同じ大町にある。

 日蓮が安房より鎌倉に
移り住んだ松葉ヶ谷草庵跡に
開いたと云われる。

 後醍醐天皇の皇子・護良
親王の遺児、後の日叡が
亡き父の菩提を弔い日蓮
の霊跡を守るために復興。

 日叡自身の幼名である
楞厳丸(りょうごんまる)に
因み「楞厳山法妙寺」とする。

 日叡が実質中興の祖。
日叡は日蓮から5世に当たる。

 現在の本堂は肥後細川家が
江戸時代に建立したもので
格天井や板戸の画は当時
のままだと云われる。

 大名から将軍家まで
帰依し11代将軍・徳川家斉も
時々参拝したという。

 仁王門は朱塗りが鮮やか
である。総門、仁王門、
法華堂も朱塗りであったが、
現在は仁王門だけである。

 境内奥には護良親王の
墓と日叡自身の墓がある。
鎌倉一の「苔寺」で知られる。

妙法寺 仁王門


所在地 鎌倉市大町4-7-4
山号 楞厳山
宗派 日蓮宗
本尊 一塔両尊四師
創建年 1253年(建長5年)
開山 日蓮 
備考 苔寺



TOP