TOP
退蔵院(京都)


退蔵院 大玄関


 退蔵院(たいぞういん)は
京都市右京区花園にある
臨済宗の寺院である。

 東林院と同じく
妙心寺の塔頭の一つである。
  参考→妙心寺  東林院

 日本水墨画の祖・如拙筆
室町時代の代表作と云われる
「瓢鮎図(ひょうねんず)」
(国宝)所有で知られる。

 1404年(応永11年)
波多野重通が妙心寺第3世・
無因宗因(むいんそういん)を
開山として創建したとされる。

 当初、千本松原に建立、
のち、妙心寺7世・日峰宗舜が
妙心寺境内に移したいう。

 大玄関は破風が直線で
袴の腰のような袴腰造りと
呼ばれる珍しい様式である。

 方丈の襖絵は狩野光信
の高弟・狩野了慶筆という。

 方丈の庭園は狩野元信の作、
室町時代を代表する枯山水庭園、
三尊石、亀石など配置する。

 南庭は巨岩より流れ落ちる
竜王の滝などがあり「余香苑
(よこうえん)」と呼ばれる。
入口付近に水琴窟にある。


退蔵院 方丈


所在地 京都市右京区花園妙心寺町35
宗派 臨済宗妙心寺派
本尊 観世音菩薩
創建年 1404年(応永11年)
開基 波多野重通
備考 妙心寺塔頭



TOP