浄住寺(京都)
浄住寺(じょうじゅうじ)は
京都市西京区にある
黄檗宗の寺院である。
京都には黄檗宗として
宇治の満福寺が本山として
知られるが数は少ない。
参考→満福寺
洛西の「竹の寺」と呼ばれる
地蔵院の南側に位置する。
参考→地蔵院
寺伝では、弘仁年間
(810-824年)嵯峨天皇の
勅願により円仁(慈覚大師)
が開創したと伝える。
弘長年間(1261-1263年)
葉室定嗣が西大寺の叡尊を
請じ中興したと云われる。
以後、葉室家の菩提寺となる。
1689年(元禄2年)
黄檗宗の僧・隠元の弟子、
鉄牛禅師が再建し
黄檗宗に改宗したという。
参道の上り坂はやや長く
正面の堂宇が木々に見え
隠れする山寺の趣がある。
本堂には本尊・釈迦牟尼仏
坐像が祀られている。
本堂背後の開山堂には
鉄牛禅師像を安置する。
|
本堂 |
所在地 |
京都市西京区山田開キ町9 |
山号 |
葉室山 |
宗派 |
黄檗宗 |
本尊 |
釈迦牟尼仏坐像 |
開基 |
円仁(慈覚大師) |
備考 |
京都洛西観音霊場第30番 |
|