TOP
法住寺(京都)


法住寺 山門


 法住寺(ほうじゅうじ)は
京都市にある天台宗の寺院。

 三十三間堂(蓮華王院)
の南方、養源院と並び立つ。
  参考→養源院

 988年(永延2年)
藤原為光が夫人と息女の
菩提を弔うために
創建したとされる。

 1161年(永暦2年)
後白河法皇が院の御所・
法住寺殿として造営。

 三十三間堂なども
その一院として建立され
隆盛を極めたという。
  参考→三十三間堂

 法皇の死後は
御陵を守る寺となる。

 本尊の不動明王は
法皇の念持仏とされる。

 法住寺合戦の際、
法皇の身代わりになった
と伝わり身代不動明王
として信仰がある。

 大石良雄も仇討ち成就
の祈願をしたと云われ
赤穂四十七士木造を安置する。
 
 親鸞作という阿弥陀
如来像も祀られている。


法住寺 本堂


所在地 京都市東山区法住寺三十三間堂廻り町655
宗派 天台宗
本尊 不動明王
創建年 988年(永延2年)
開基 藤原為光
備考 後白河法皇ゆかりの寺



TOP