TOP
戒光寺(京都)


戒光寺 山門 


 戒光寺(かいこうじ)は
京都市東山区にある
真言宗泉涌寺派の寺院である。
泉涌寺の塔頭の一つである。
  参考→泉涌寺

 同じ泉涌寺塔頭である
即成院の近くにある。
  参考→即成院

 1228年(安貞2年)
宋から帰朝した浄業曇照が
大宮八条の東堀川の西に
創建したのに始まるとされる。

 その後移転を繰り返し
1645年(正保二年)現地にて
再興されたと云われる。

 本尊・釈迦如来立像は
一丈六尺、いわゆる丈六
(約5.4m)の仏像である。

 台座を含めた総高は
約10mの巨像である。

 鎌倉時代、運慶・湛慶
父子の合作と云われる。

 後水尾天皇が即位争いに
巻き込まれ時、身代わりに
なったとの言い伝えがある。

 このような伝承から
「身代わり丈六さん」
として親しまれ、首から
上の病に効験があるという。


戒光寺 本堂


所在地 京都市東山区泉涌寺山内町29
宗派 真言宗泉涌寺派
本尊 阿弥陀如来立像
創建年 1228年(安貞2年)
開基 曇照津師
通称 身代わり丈六さん
備考 泉涌寺塔頭



TOP