常円寺(東京)
常円寺(じょうえんじ)は
目黒区にある日蓮宗の寺院。
東急東横線の都立大学駅から
歩いて5,6分の所にある。
創建については
1590年(天正18年)
小杉甚七による開基と伝わる。
姓の小杉より小杉山、
法号「本理常圓信士」より
常円寺と号したと云われる。
開山は日信上人で、当初は
法華寺(現円融寺)の末寺であったが
後に身延山久遠寺の末寺となる。
参考→円融寺
本堂手前左側に
「妙見堂」があり妙見菩薩と
七面天女像が祀られている。
寺宝「釈迦如来涅槃之図」は
釈迦が涅槃(臨終)に入る
ときの姿が描かれている。
縦407cm、横220cm
の掛け軸で毎年二月十五日
の涅槃会に開帳される。
境内の雌の大銀杏は
幹まわり4m、高さ25mで
目黒区保存樹第一号である。
隣に並ぶ東光寺の
雄の大銀杏と「夫婦銀杏」
とも呼ばれる。
参考→東光寺
所在地 |
東京都目黒区八雲1-2-10 |
山号 |
小杉山 |
宗派 |
日蓮宗 |
本尊 |
一塔両尊四士 |
創建年 |
1590年(天正18年) |
開基 |
小杉甚七 |
備考 |
身延山久遠寺末 大銀杏 |
|