TOP 
  講演・セミナー    




◎講演無料配布資料(小冊子)
「お寺と神社の楽しみ方」詳細

◎老人福祉センター 横浜市菊名寿楽荘
 「趣味の教室」詳細
○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)8 (2024.4.10)
  「写真で巡る お寺と神社」   
○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)7 (2023.10.14)
  「楽しく学ぶ お寺と神社」   
 ○善行雑学大学講座(善行市民センター)(2023.6.18)
  「お寺と神社の楽しみ方(神と仏の源流を探る)」   
○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)6 (2023.4.8)
  「歴史に学ぶ お寺と神社」     
○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)5 (2022.10.4)
  「お寺と神社の楽しみ方 2」     
○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)4 (2022.4.5)
  「楽しい寺社の巡り方」 
○長後歴史散策の会 (2021.8.23)
  「お寺と神社の楽しみ方」(神と仏の源流を探る)     
○城郷小机ケアプラザ2 (2021.6.5)
  「城郷地区のお寺と神社の楽しみ方」     
○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)3 (2021.4.6)
  「お寺と神社の楽しみ方」     
○港北地域学(横浜市港北区役所) (2021.3.19)
  「港北区内のお寺・神社の楽しみ方」     
○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)2 (2020.10.6)
  「お寺と神社の楽しみ方」     
○城郷小机ケアプラザ (2020.7.15)
  「お寺と神社の楽しみ方」     
○横浜中ロータリークラブ (2020.1.31)
  「お寺と神社の楽しみ方」
 (神と仏の出会い その源流を探る)     
○岸根老人会(むつみ会) (2019.11.09)
  「お寺と神社の楽しみ方」(まちの先生)     
○大堀老人会(長命会・さつき会) (2019.10.8)
  「お寺と神社の楽しみ方」(まちの先生)     
○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘) (2019.10.1)
  「お寺と神社の楽しみ方」     
○地域文化講演会2(横浜市) (2019.6.2)
  「神社考える」     
○長後歴史散策の会(藤沢市) (2019.4.22)
  「お寺と神社の楽しみ方」     
○港北ボランティアガイド研修会(横浜市) (2019.4.11)
  「お寺と神社の楽しみ方」     
○早高交友会(早稲田高校同期会)  (2019.3.14)
  「お寺と神社の楽しみ方」     
○三友会(町田市鶴川老人会)  (2019.2.19)
  「お寺と神社の楽しみ方」     
○横浜都築ロータリークラブ  (2019.2.6)
  「お寺と神社の楽しみ方」     
○地域文化講演会(横浜市西区)  (2018.12.9)
  「お寺と神社の楽しみ方」 -千か寺と千社を探訪して-    
○「まちの先生」(横浜市認定)
○おしゃべりサロン(横浜市神奈川区)  (2018.11.16)
  「お寺と神社の楽しみ方」
○川崎南ロータリークラブ2  (2018.10.23)
  「お寺と神社の楽しみ方」     
○横浜銀行行友会 (2018.7.26)
  「全国の千か寺・千社を廻って」
○無料講演(ボランティア活動)の紹介
○川崎南ロータリークラブ (2015.8.4)
  「日本の仏教を考える-1000か寺を巡って-」
 

○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)8

■ 演題: 「写真で巡る お寺と神社」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 横浜市老人福祉センター
■ 月日: 2024年4月10日(金)      
■ 時間: am10:00-11:30  
■ 会場: 横浜市菊名寿楽荘
■ 参加人員: 10
■ 期間 6か月(月2回) 第2土・第4土 
 

○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)7

■ 演題: 「楽しく学ぶ お寺と神社」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 横浜市老人福祉センター
■ 月日: 2023年10月14日(土)      
■ 時間: am10:00-12:00(2時間)        
■ 会場: 横浜市菊名寿楽荘
■ 参加人員: 8
■ 期間 6か月(月2回) 第2土・第4土 
 

○善行雑学大学講座(善行市民センター)

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方(神と仏の源流を探る)」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 善行雑学大学
■ 月日: 2023年6月18日(土)      
■ 時間: pm2:00-4:00(2時間)        
■ 会場: 善行市民センター
■ 参加人員: 100
■ 配布資料: お寺と神社の楽しみ方1、2
 


○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)6

■ 演題: 「歴史に学ぶ お寺と神社」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 横浜市老人福祉センター
■ 月日: 2023年4月8日(土)      
■ 時間: am10:00-12:00(2時間)        
■ 会場: 横浜市菊名寿楽荘
■ 参加人員: 11
■ 期間 6か月(月2回) 第2土・第4土 
 

○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)5

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方 2」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 横浜市老人福祉センター
■ 月日: 2022年10月4日(火)      
■ 時間: am10:00-12:00(2時間)        
■ 会場: 横浜市菊名寿楽荘
■ 参加人員: 11
■ 期間 6か月(月2回) 第1火・第3火 
 

○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)4

■ 演題: 「楽しい寺社の巡り方」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 横浜市老人福祉センター
■ 月日: 2022年4月5日(火)      
■ 時間: am10:00-12:00(2時間)        
■ 会場: 横浜市菊名寿楽荘
■ 参加人員: 11
■ 期間 6か月(月2回) 第1火・第3火 
 

○長後歴史散策の会

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」 
         (神と仏の源流を探る)
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 長後歴史散策の会
■ 月日: 2021年8月23日(月)      
■ 時間: am10:00-11:30(1時間30分)       
■ 会場: 長後市民センター
■ 参加人員: 20名
■ 配布小冊子: 「お寺と神社の楽しみ方」その弐・文化編
 


○城郷小机ケアプラザ2

■ 演題: 「城郷地区のお寺と神社の楽しみ方」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 城郷小机地域ケアプラザ
■ 月日: 2021年6月5日(土)      
■ 時間: pm1:00-3.00(2時間)        
■ 会場: 城郷小机地域ケアプラザ
■ 参加人員: 17
 

○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)3

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 横浜市老人福祉センター
■ 月日: 2021年4月6日(火)      
■ 時間: am10:00-12:00(2時間)        
■ 会場: 横浜市菊名寿楽荘
■ 参加人員: 10
■ 期間 6か月(月2回) 第1火・第3火 
 


○港北地域学(横浜市港北区役所)

■ 演題: 「港北区内のお寺・神社の楽しみ方」 
        
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 港北ボランティアガイド
■ 月日: 2021年3月19日(火)      
■ 時間: pm1:30-3:00(1時間30分)        
■ 会場: 横浜市港北区役所会議室
■ 備考: オンライン講演
 


○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)2

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 横浜市老人福祉センター
■ 月日: 2020年10月6日(火)      
■ 時間: am10:00-12:00(2時間)        
■ 会場: 横浜市菊名寿楽荘
■ 参加人員: 14名(7名+7名) 2斑に分ける
■ 期間 6か月
 

○城郷小机ケアプラザ

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 城郷小机地域ケアプラザ
■ 月日: 2020年7月15日(水)      
■ 時間: pm1:00-2.00(1時間)        
■ 会場: 城郷小机地域ケアプラザ
■ 参加人員: 11
 


○横浜中ロータリークラブ

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」
      (神と仏の出会い その源流を探る)
 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 横浜中ロータリークラブ
■ 月日: 2020年1月31日(金)      
■ 時間: pm1:00-1.30(30分)        
■ 会場: ホテル ニューグランド
■ 参加人員: 60
 

○岸根老人会(むつみ会)

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 岸根老人会(むつみ会)
■ 月日: 2019年11月9日(土)      
■ 時間: pm1:10-2:40(1時間30分)        
■ 会場: 岸根倶楽部(横浜市)
■ 参加人員: 35
■ 制度 「まちの先生」(横浜市港北区)
 

○大堀老人会(長命会・さつき会)

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 大堀老人会(長命会・さつき会)
■ 月日: 2019年10月8日(火)      
■ 時間: pm2:00-3:00(1時間)        
■ 会場: 大堀会館(横浜市)
■ 参加人員: 40
■ 制度 「まちの先生」(横浜市港北区)
 

○趣味の教室(横浜市菊名寿楽荘)

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 横浜市老人福祉センター
■ 月日: 2019年10月1日(火)      
■ 時間: am10:00-12:00(2時間)        
■ 会場: 横浜市菊名寿楽荘
■ 参加人員: 20
■ 期間 6か月(月2回) 第1火・第3火 
 

○地域文化講演会2(横浜市)

■ 演題: 「神社を考える」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 遊学会(横浜不動教会)
■ 月日: 2019年6月2日(日)      
■ 時間: pm1:30-2:45(1時間15分)        
■ 会場: 藤棚不動尊
■ 参加人員: 20
 

○長後歴史散策の会(藤沢市)

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 長後歴史散策の会
■ 月日: 2019年4月22日(月)      
■ 時間: am10:30-12:00(1時間30分)       
■ 会場: 長後市民センター
■ 参加人員: 16名
■ 配布小冊子: 「お寺と神社の楽しみ方」
 

○港北ボランティアガイド研修会(横浜市)

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 港北ボランティアガイド
■ 月日: 2019年4月11日(木)      
■ 時間: pm1:00-2:00(1時間)       
■ 会場: 港北区役所会議室
■ 参加人員: 25名
■ 配布小冊子: 「お寺と神社の楽しみ方」
 

○早高交友会(早稲田高校同期会)

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 早高交友会
■ 月日: 2019年3月14日(木)      
■ 時間: pm3:00-4:30(1時間30分)       
■ 会場: 欧亜美術(東京・京橋)
■ 参加人員: 6名
■ 配布小冊子: 「お寺と神社の楽しみ方」
 

○三友会(町田市鶴川老人会)

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 三友会(町田市鶴川老人会)
■ 月日: 2019年2月19日(火)      
■ 時間: pm1:30-3:00(1時間30分)       
■ 会場: 黒田宅
■ 参加人員: 15名
■ 配布小冊子: 「お寺と神社の楽しみ方」
 

○横浜都築ロータリークラブ

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」 
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 横浜都築ロータリークラブ
■ 月日: 2019年2月6日(水)      
■ 時間: pm1:00-1:30(30分)       
■ 会場: 新横浜グレイスホテル
■ 参加人員: 20名
■ 配布小冊子: 「お寺と神社の楽しみ方」
 


○地域文化講演会(横浜市西区)

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」 -千か寺と千社を探訪して-
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 遊学会(横浜不動教会)
■ 月日: 2018年12月9日(日)      
■ 時間: pm1:30-2:45(1時間15分)      
■ 会場: 藤棚不動尊
■ 参加人員: 20名
■ 配布小冊子: 「お寺と神社の楽しみ方」
 


○「まちの先生」

■ 制 度 : 横浜市の認定登録制度
         
知識、経験、技能を持ち、ボランティア活動に意欲のある人による登録         
■ 講座名: 「お寺と神社の楽しみ方」(登録講座名)
■ 内 容 : 今、御朱印集めなど寺社が人気である。私達の身近にも寺社がある。

         建物などの名前や由来を知ると楽しい。境内を歩けば新たな発見がある。

         皆さんの近くの寺社を題材に小冊子を見ながら楽しく解説。

         興味が深まり、歴史などに想いを馳せればなお楽しい。

■ 対象者: 大人、高齢者       
■ 人 数 : 10〜30人程度(少人数でも可)       
■ 日 時 : 曜日はいずれも可、午後1:00-4:00頃      
■ 参 考 : 小冊子「お寺と神社の楽しみ方」(カラー写真70頁)無料配布
         著書「千か寺探訪」(ラトルズ)、「千社探訪」(パレード)
         全国47都道府県の千か寺、千神社を廻る。セミナー、講演      

○ おしゃべりサロン
(横浜市神奈川区)
   

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 横浜市神奈川区「反町第一町内会・反町親睦会」 
■ 後援: 横浜市神奈川区社会福祉協議会、反町町内会 
■ 月日: 2018年11月16日(金)      
■ 時間: pm1:15-2:15(1時間)      
■ 会場: 反町第一町内会館
■ 参加人員: 18名
■ 配布資料: 「お寺と神社の楽しみ方」、近隣の寺社資料
    (本覚寺、豊顕寺、州崎大神、大綱金刀比羅神社) 
 


○川崎南ロータリークラブ2   

■ 演題: 「お寺と神社の楽しみ方」
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 川崎南ロータリークラブ
■ 月日: 2018年10月23日(金)      
■ 時間: pm1:00-1:30(30分)      
■ 会場: 川崎日航ホテル11階
■ 参加人員: 30名
■ 配布小冊子: 「お寺と神社の楽しみ方」
 

■ 「お寺と神社の楽しみ方」(小冊子)カラー写真入り、p70 
     
詳細
 


○横浜銀行行友会   


■ 演題: 「全国の千か寺・千社」を廻って
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 横浜銀行行友会
■ 月日: 2018年7月26日(木)      
■ 時間: pm1:30-3:30(2時間)      
■ 会場: YBS南幸ビル8階大会議室
■ 参加人員: 50名
■ 配布小冊子: 「お寺と神社の楽しみ方」
 

■ 講演内容(パワーポイント) 






○無料講演(ボランティア活動)の紹介   

■ 演 題 : 「千か寺探訪」「千社探訪」を元にした
         
「全国の千か寺・千社を廻って」などの探訪記のほか
         
「お寺と神社の楽しみ方」、「面白寺社探訪」、「神仏習合の不思議」
         
「原始仏教と日本の仏教」、「日本の宗教心を考える」などなど
■ 時 間 : 15分から2時間など(ご要望に応じ自由に設定)
■ 講演料 : ボランティア活動として無料
■ 小冊子 : 「お寺と神社の楽しみ方」(カラー70頁)無料配布      
■ 対象  : 町内会、各種団体、老人会、企業内研修会、親睦会など原則として限定なし
 
 ボランティア活動について
 大学を70歳で定年退職し、今までの「経済・経営」から180度異なる「寺社」の世界へ飛び込んだ。「お金」も大切であるが、それだけでは物足りない、人生で何か忘れ物をしている感覚もあった。そこで健康のためにもなると寺回りを始めた。それが「千か寺探訪」のきっかけである。さらに日本の神仏習合を強く感じ「千社探訪」へ向かう。お寺は3年、神社は2年、合計2千件を駆け回った。凝縮された期間だからこそ感じるものがある。
 それを「千か寺探訪」、「千社探訪」の2冊の本に纏めた。その過程で寺社の魅力、奥深さと共に課題や問題点も見えてきた。一方、人生後半になったら、自分ができる範囲でボランティア活動など社会還元をしなければと思いもあった。講演は現役時代、テーマは違うが、北海道から九州まで100件ほど全国を回っている。「書く」と「話す」という自分の持ち味を生かした社会還元はないか。それが本と講演である。
 また、人生100年時代、団塊の世代が後期高齢者になる。自分の人生を楽しみながら、第二の人生の生き方のヒントになる「ボランティア活動」でもありたい。



○川崎南ロータリークラブ   


■ 演題: 日本の仏教を考える
        -1000か寺を巡って-
     
■ 講師: 田廻良弘
■ 主催: 川崎南ロータリークラブ
■ 日時: 2015年8月4日(火)      
■ 会場: 川崎日航ホテル
■ 参加人員: 35名
 

■ 講演内容(パワーポイント) 





   

 講演の感想

  「日本の仏教を考える−1000か寺を巡って」というテーマでのご講演でございました。日本中の寺を巡られて地域から得られた生情報として妙蓮寺のお話をしていただきました。妙仙寺というお寺が、横浜線の関係で移転を余儀なくされ移転先のお寺(蓮光寺)と合併して名前が妙蓮寺となったと聞き大変興味深く感じました。
 また、日本のお寺にはご本尊(仏像)があるがお釈迦様は偶像を否定している、それでは日本の仏教とは何か?というお話もしていただきました。神仏習合、輪廻思想(古代インド)、大乗仏教、儒教などの先祖供養、禁キリシタンのための檀家制度などを経て現在の日本の仏教と釈迦の仏教とは全く違うものになったというお話を聞き、大変驚きました。今後の日本の仏教は葬式仏教だけではなく心の病に手を差し伸べていくべきとの提言にも感銘を受けました。
                                        川崎南ロータリークラブ
(許可を得て礼状より抜粋)
TOP
■ 主催: 横浜市老人福祉センター