若狭神宮寺(福井)
|
若狭神宮寺 本堂 |
若狭神宮寺
(わかさじんぐうじ)は
福井県小浜市にある
天台宗の寺院である。
JR西日本・小浜線
「東小浜」駅から車で
8分程の所にある。
寺伝によれば、714年
(和銅7年)泰澄大師の
弟子・沙門滑元により
開創されたと伝わる。
元正天皇の勅願により
若狭一の宮の神願寺
として創建したという。
本堂は室町末期、
1553年(天文22年)
越前守護・朝倉義景
により再建。
入母屋、檜皮葺、
和様を主体に、木鼻に
天竺様繰形、唐様束梁など
大陸技法がみられる。
また、本堂入口には、
「しめ縄」がかけられ、
神仏が同居する全国でも
珍しい姿である。
東大寺(奈良)二月堂
への「お水送り」が
行われる寺でも知られる。
参考→東大寺
|
若狭神宮寺 茶室 |
所在地 |
福井県小浜市神宮寺30-4 |
山号 |
霊応山 |
宗派 |
天台宗 |
本尊 |
薬師如来 |
創建年 |
(伝)714年(和銅7年) |
開基 |
沙門滑元 |
備考 |
お水送り |
|