引接寺(滋賀)
|
引接寺 山門 |
引接寺(いんじょうじ)は
滋賀県東近江市にある
天台宗の寺院である。
「湖東三山」の一つ
百済寺の末寺である。
参考→百済寺
百済寺の手前200m程
離れた参道脇に位置する。
創建については
信長の焼き打ちにより
百済寺もろとも史料が
焼失し定かではない。
江戸時代前期に
百済寺再興の亮算の弟子・
亮誉(りょうよ)上人が
再興したと云われる。
本尊の阿弥陀如来像は
再建時に僧・善万坊大徳が
寄進したものという。
平安時代の作とされる。
本堂裏手の「来迎浄土」
には、数千体の石塔・
石仏が安置されている。
第36世住職・岸道久が
中心となり1986年
(昭和61年)に完成。
毎年8月22日に「万灯
供養」が行われる。
夏の風物詩で知られる。
|
引接寺 本堂 |
所在地 |
滋賀県東近江市上山町312 |
山号 |
来迎山 |
宗派 |
天台宗 |
本尊 |
阿弥陀如来像 |
再興 |
亮誉上人 |
備考 |
万灯供養 |
|