弘誓寺2(滋賀)
|
弘誓寺 山門 |
弘誓寺(ぐせいじ)は
滋賀県東近江市にある
真宗大谷派の寺院である。
JR「能登川」駅から
近江バス「生き活き館前」
徒歩5分程の所にある。
「近江商人発祥地」で
知られる五個荘町にある。
1290年(正応3年)
本願寺3世・覚如上人の
高弟の愚咄坊により
豊郷町に創建されたという。
愚咄坊(ぐとつぼう)は
那須与一の孫で、俗名は
那須資長である。
1581年(天正9年)
現在地に移転して近江
商人の「願い寺」として
栄えたと云われる。
山門は1692年(元禄
5年)の建立。瓦に扇紋が
あり、与一が使用したと
伝わる鐙が残されている。
現在の本堂は1764年
(宝暦14年)高木作右衛門
により建立されたという。
京都・東本願寺
阿弥陀堂のモデルにも
なった建物と云われる。
参考→東本願寺
|
弘誓寺 本堂 |
所在地 |
滋賀県東近江市五個荘町金堂615 |
山号 |
石畠山 |
宗派 |
真宗大谷派 |
本尊 |
阿弥陀如来 |
創建年 |
1290年(正応3年) |
開山 |
愚咄坊 |
備考 |
近江商人発祥地 |
|