円覚寺(沖縄)
円覚寺(えんかくじ)は
沖縄県那覇市にある
臨済宗の寺院である。
第二次世界大戦による
沖縄戦首里攻防戦で破壊。
現在は総門、放生池・
放生橋などの遺構が残る
のみであり、厳密には
「円覚寺跡」探訪である。
かっては、琉球随一の
寺院であり、臨済宗の
総本山であったという。
ゆいレール「首里」駅
から徒歩15分程の所にある。
1494年(弘治7年)
琉球王国が最も栄えた時代
の尚真王が創建したという。
芥隠承琥を開山とし
父王の霊を祀り、王家
の菩提寺として建立
したと云われる。
鎌倉・円覚寺を模した
完全な七堂伽藍を配した
大寺であったとされる。
参考→円覚寺(鎌倉)
国宝の仏殿、方丈など
は喪失、総門が県指定
有形文化財、放生橋が国指定
重要文化財となっている。
所在地 |
沖縄県那覇市首里当蔵町2-1 |
山号 |
天徳山 |
宗派 |
臨済宗 |
本尊 |
釈迦如来 |
創建年 |
1494年(弘治7年) |
開基 |
尚真王 |
備考 |
琉球随一の寺院 |
|