TOP
瑞巌寺(徳島)


瑞巌寺 山門 


 瑞巌寺(ずいがんじ)は
徳島県徳島市にある
臨済宗妙心寺派の寺院である。

 瑞巌寺といえば
宮城県・松島に同名の
有名寺院がある。
  参考→瑞巌寺(宮城)

 当寺院は徳島市の
シンボル・眉山の麓にある。

 1614年(慶長19年)
徳島藩初代藩主・蜂須賀
至鎮が弟・義英の菩提の
ため創建したとされる。

 至鎮は甲斐の恵林寺の
僧・一鶚禅師に帰依し
開山に迎えている。
  参考→恵林寺 

 江戸初期に造られた
という池泉回遊式の
庭で知られる。

 山麓の斜面をうまく
利用した庭には茶室や
三重塔などがある。

 キリシタン禁教時代、
聖母マリア像を刻んだ
珍しい切支丹灯篭がある。

 境内には阿波名水の
一つ「鳳翔水」がある。
県指定の松「天狗松」
の切株が残る。

 

瑞巌寺 天狗松の切株


所在地 徳島県徳島市東山手町3-18
山号 鳳祥山
宗派 臨済宗妙心寺派
本尊 釈迦如来
創建年 1614年(慶長19年)
開山 一鶚禅師
備考 天狗松の切株



TOP