永平寺(福井)
永平寺(えいへいじ)は
福井県吉田郡永平寺町にある
曹洞宗の寺院である。
総持寺(横浜・鶴見)と共に
日本曹洞宗の大本山である。
参考→総持寺
1244年(寛元2年)道元が
越前国の地頭・波多野義重
の懇請により傘松峰大仏寺を
建立したのに始まるとされる。
その2年後、中国に初めて
仏教が伝来した年号に因み
「永平寺」に改称したという。
境内は約10万坪(33万㎡)、
樹齢約700年の老杉に囲まれ
七堂伽藍を中心に70余棟の
殿堂楼閣の堂宇が建つ。
七堂伽藍の山門、仏殿、
法堂、僧堂、庫院、東司、
浴室は回廊で結ばれている。
山門は唐様総欅造楼門、
楼上に五百羅漢を安置する
仏殿には本尊・釈迦牟尼仏、
弥勒(未来)、阿弥陀(過去)
の三世仏を祀り「覚王宝殿」、
「三世如来殿」とも呼ばれる。
法堂は住持説法道場、
庫院は台所、東司はトイレで
浴室、僧堂とともに三默道場
の一つとされる。
所在地 |
福井県吉田郡永平寺町志比5-15 |
山号 |
吉祥山 |
宗派 |
曹洞宗 |
寺格 |
大本山 |
本尊 |
釈迦牟尼仏 |
創建年 |
1244年(寛元2年) |
開基 |
波多野義重、道元(開山) |
備考 |
日本曹洞宗の大本山 |
|