TOP
大圓寺(東京)


大圓寺 石碑


  大圓寺(だいえんじ)は
東京都目黒区にある
天台宗の寺院である。

 目黒駅の西口を出て
急な坂道「行人坂」を下ると
すぐ左手にある。

 江戸の初期、元和年間
(1615年-1624年)
湯殿山の大海法印による
創建に始まると伝える。

 1772年(明和9年)
江戸3大火のひとつ
「行人坂火事」の火元となり
暫く再建の許可がない。

 1848年(嘉永元年)
ようやく、薩摩藩主・
島津斉興の帰依を得て
その菩提寺として再建。

 本堂に祀る大黒天は
山手七福神のひとつである。

 本尊・釈迦如来は
清凉寺式釈迦如来像で
胎内に五臓六腑を納める。
  参考→清凉寺

 境内左手に釈迦三尊像、
五百羅漢像などの520体
ほどの石仏像が並ぶ。

 統合した明王院に
八百屋お七と吉三との
情話の伝承が残る。


大圓寺 本堂


所在地 東京都目黒区下目黒1-8-5
山号 松林山
宗派 天台宗
本尊 釈迦如来
創建年 元和年間(1615年-1624年)
別称 大海法印
備考 行人坂火事



TOP