TOP
往生寺(長野)


往生寺 本堂


  往生寺(おうじょうじ)は
長野県長野市にある
浄土宗の寺院である。

 善光寺の西北にある
小高い山の中腹に位置する。
  参考→善光寺

 刈萱上人と石童丸
ゆかりの寺で、別称、
「苅萱堂」とも呼ばれる。

 刈萱上人により
開創されたと云われる。

 上人は九州博多(刈萱
の関)の城主・加藤重氏で
出家し高野山で修行。
  参考→高野山(苅萱堂)

 子の石童丸が弟子入りを
迫り許すが親子の情が邪魔
になると1人善光寺へ。

 参篭後この地を授かり
当寺院が終焉の地となる。

 後を追う石童丸は、父の
像を真似て地蔵菩薩像を刻む。
親子二体の地蔵尊を祀る。

 刈萱親子の悲話は謡曲、
浄瑠璃などでも知られる。
縁起の絵と共に語る
説教法話「絵解き」を伝承。

 「夕焼の鐘」は童謡
「夕焼小焼」の発祥の鐘という。


往生寺 夕焼の鐘


所在地 長野県長野市大字西長野往生地1334
山号 安楽山
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
開基 刈萱上人
別称 苅萱堂
備考 夕焼の鐘



TOP