TOP
双林院(京都)


双林院 山門


  双林院(そうりんいん)は
京都市山科区にある
天台宗の寺院である。

 毘沙門堂の塔頭寺院で
毘沙門堂の石段下を5分ほど
谷川沿いに歩いた地点にある。
  参考→毘沙門堂

 1665年(寛文5年)
天台宗の僧・公海により
毘沙門堂の再建の際に
創建されたと云われる。

 本尊は当初、湖東三山
の西明寺より迎えた
阿弥陀如来であったという。

 のち、1866年(明治元年)
聖天堂を建て、門主の公遵法
親王の念持仏「大聖歓喜天」を
賜り本尊としたと云われる。 

 歓喜天は仏教の守護神で
象頭人身の姿で双身像が
抱擁するかたちで厨子内に
納められている。

 昔から夫婦和合、子授かり、
財富等の霊験があるといわれ
信仰されている。
通称「山科聖天」と呼ばれる。

 聖天堂は山門を潜り右手、
正面には不動堂がある。


双林院 聖天堂


所在地 京都市山科区安朱稲荷山町18-1
山号 護法山
宗派 天台宗
本尊 大聖歓喜天
創建年 1665年(寛文5年)
開基 公海
通称 山科聖天
備考 毘沙門堂の塔頭寺院



TOP