TOP
慈眼堂(滋賀)


慈眼堂 石灯籠と慈眼堂


  慈眼堂(じげんどう)は
滋賀県大津市坂本にある
天台宗の寺院である。

 滋賀院門跡の裏手にある
天海を祀る廟所で知られる。
  参考→滋賀院門跡

 天海は慈眼という称号を
諡られ慈眼大師と呼ばれる。

 信長の比叡山焼打ち後の
復興に務め、また東の叡山・
寛永寺の開祖でもある

 徳川家康・秀忠・家光
の三代の将軍に仕え
「黒衣の宰相」とも云われた。

 1644(寛永21年)
家光の命で建立されたという。

 山門を潜ると石畳と苔、
堂前の両側に並び立つ
石灯籠の姿が印象的である。

 堂の左手には多くの
石塔婆などが並び壮観である。

 歴代天台座主の墓や
後陽成天皇・後水尾天皇・
徳川家康の廟塔がある。

 また、鎌倉時代の桓武
天皇の供養塔をはじめ、
紫式部、清少納言、和泉式部
などの供養塔もある。


慈眼堂 桓武天皇の供養塔


所在地 滋賀県大津市坂本4-6-33
宗派 天台宗
本尊 慈眼大師坐像
創建年 1644(寛永21年)
備考 慈眼大師・天海の廟所



TOP