比叡山(滋賀)
比叡山は標高848m
滋賀県大津市の京都市
北東部との県境に位置する。
天台宗の宗祖である最澄
(伝教大師)の開創以来
空海の高野山と並んで
平安仏教の中心であった。
参考→高野山
1994年、世界文化遺産に
「古都京都の文化財」
として登録される。
比叡山の山内は東塔(とうどう)、
西塔(さいとう)、「横川(よかわ)
の3つの区域に分かれる。
参考→比叡山
比叡山の中核をなすのは
延暦寺(えんりゃくじ)である。
参考→延暦寺
延暦7年(788年)に
最澄が一乗止観院という草庵を
建てたのが始まりとされる。
日本天台宗の基礎を築いた
円仁、円珍をはじめ多くの
新仏教の開祖を輩出している。
融通念仏宗・良忍、
浄土宗・法然、浄土真宗・親鸞、
臨済宗・栄西、曹洞宗・道元、
日蓮宗・日蓮などである。
日本仏教史上、多くの名僧が
比叡山で修行しており
「日本仏教の母山」とも云われる。
所在地 |
滋賀県大津市 |
山号 |
比叡山 |
宗派 |
天台宗 |
創建年 |
788年(延暦7年) |
開山 |
最澄 |
備考 |
世界遺産 |
|