転法輪寺(京都)
転法輪寺(てんぽうりんじ)は
京都市右京区にある
浄土宗知恩院派の寺院である。
仁和寺の北東にあり、通称
「関通さん」とも呼ばれる。
参考→仁和寺
1758年(宝暦8年)
関通(かんつう)上人が
北野下ノ森に創建したのが
始まりと云われる。
上人は尾張国生まれ
江戸・増上寺で修業後
帰路、箱根の関所を通る。
そこで、本願念仏の
手形があれば人間界の苦悩の
関所を脱出できると悟る。
以来、「関通」を自身の名
としたと云われる。流儀は
関通流と呼ばれ、門流の
仏具(五具足)を関通型という。
中国風の山門(鐘楼門)
の上段の釣り鐘は桜町天皇の
菩提のために造られた名鐘。
本堂には7.2m、本尊の
阿弥陀如来座像を安置する。
本尊の真後ろに子供の姿で
裸の阿弥陀如来像が祀られている。
像高90cm、賢問子作、裸のまま
であることが全国的に珍しい。
所在地 |
京都市右京区龍安寺山田町2 |
山号 |
獅子吼山 |
宗派 |
浄土宗知恩院派 |
本尊 |
阿弥陀如来座像 |
創建年 |
1758年(宝暦8年) |
開基 |
関通上人 |
備考 |
裸形阿弥陀如来像 |
|