TOP
仁和寺(京都)


仁和寺 二王門  


 仁和寺(にんなじ)は
京都市右京区にある
真言宗御室派の総本山である。
別称、旧御室御所。

 886年(仁和2年)
光孝天皇の勅願で起工
するも志半ばにして崩御。

 888年(仁和4年)
遺志を継いだ宇多天皇に
より完成。元号を寺号
として「仁和寺」と称する。

 二王門は知恩院、南禅寺
と並ぶ京都三大門の一つ。
門を潜ると左手に御殿がある。
御殿建築の傑作と云われる。

 境内は二王門から中門、
金堂へと一直線に並ぶ。
中門手前右に霊宝館、中門を
過ぎた右手に五重塔がある。

 霊宝館は春の名宝展公開中。
本尊の阿弥陀如来座像を安置。
腹前で定印を結ぶ現存最古の
阿弥陀像と云われる。

 武家、禅宗の台頭で衰退、
応仁の乱で焼失。江戸時代に
復活。歴史的試練を乗り越え
王朝文化的要素を備える。

 遅咲きの「御室桜」で
知られる。ソメイヨシノなど
が満開後、開花が始まる。


仁和寺 五重塔


所在地 京都市右京区御室大内33
山号 大内山
宗派 真言宗御室派
寺格 総本山
本尊 阿弥陀如来
創建年 888年(仁和4年)
開基 宇多天皇
別称 旧御室御所
備考 真言宗十八本山6番



TOP