TOP
東海庵(京都)


東海庵 書院南庭


 東海庵は京都市右京区の
臨済宗妙心寺派の寺院である。 
妙心寺の塔頭寺院の一つで
妙心寺境内中央付近に位置する。
  参考→妙心寺

 1484年(文明16年)
妙心寺11世・悟渓宗頓が
雪江宗深より与えられた地に
開山した一庵が起源という。

 悟渓宗頓の没後、斉藤
越前守利国の室・利貞禅尼が
悟渓宗頓の塔所を建立し
開基となったとされる。

 雪江宗深の法嗣から
龍泉派、東海派、霊雲派、
聖澤派の四派が出る。

 その四派の一つ、東海派
の拠点が東海庵である。
四派により一山の全権が
掌握され住持も決定したという。

 書院西庭「東海一連の庭」
(史跡名勝)は不老不死の仙人が住む
という三島を表した枯山水庭園。

 書院南庭は七坪の空間に
一直線に並ぶ七個の石と波紋を
描くような白砂の石庭。
 
 方丈南「白露地の庭」は
一木一草もない一面の白砂。

 それぞれ趣を異にする3つの
庭園がある。通常は非公開で
あるが特別公開されていた。

東海庵 門前(特別公開案内板


所在地 京都市右京区花園妙心寺町61
宗派 臨済宗妙心寺派
創建年 1484年(文明16年)
開山 悟渓宗頓
備考 妙心寺塔頭



TOP