臨川寺(京都)
臨川寺(りんせんじ)は
京都市右京区にある
臨済宗天龍寺派の寺院である。
嵐山・渡月橋の北東、
大堰川(桂川)沿いにある。
山号は天龍寺と同じ霊亀山で
天龍寺開山堂の意味を持つ。
参考→天龍寺
当初、後醍醐天皇の皇子・
世良親王が創建する予定で
あったが建立する前に急逝。
父の後醍醐天皇が
親王の遺志を引き継ぎ
1335年(建武2年)
夢窓疎石を開山として創建する。
夢窓疎石が天龍寺を
開山する前のことである。
疎石は、天龍寺開山後の
晩年は臨川寺を隠居場所とし
この寺で没している。
夢窓疎石ゆかりの寺である。
開山堂には夢窓国師像が
安置され、その床下蓮華形
自然石の下に夢窓の遺骸が
納められている。
中門の「三会院(さんねいん)」
の額は足利義満の筆といわれる。
三会院は本尊・弥勒菩薩、
世良親王と疎石のことである。
今は拝観中止となっている。
|
山門 |
所在地 |
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33 |
山号 |
霊亀山 |
宗派 |
臨済宗天龍寺派 |
本尊 |
弥勒菩薩 |
創建年 |
1335年(建武2年) |
開基 |
後醍醐天皇 |
備考 |
夢窓疎石ゆかりの寺 |
|