曇華院(京都)
曇華院(どんげいん)は
京都市右京区にある
臨済宗の寺院である。
嵯峨北堀町にあり
鹿王院の西隣に位置する。
参考→鹿王院
暦応年間(1338~42年)
足利義詮の夫人良子の母・
智泉尼が三条東洞院に開創した
通玄寺が起源と云われる。
智泉尼は順徳天皇の曾孫で
通玄寺は尼寺五山に
列していたされる。
その通玄寺内に
智泉尼の隠居所として
曇華庵を建立したという。
応仁の乱などで
焼失するが延宝年間
(1673-81年)後西天皇の
皇女・大成禅尼が再興。
以来、歴代の皇女が
入寺する門跡となる。
「竹の御所」と呼ばれる。
1864年(元治元年)
蛤御門の変で再び焼失。
鹿王院の塔頭・瑞王院を
買入れ現在に至っている。
本尊は十一面觀音。
日光椿で知られる。通常非公開。
数年に一度特別公開される。
|
境内 |
所在地 |
京都市右京区嵯峨北堀町25 |
山号 |
瑞雲山 |
宗派 |
臨済宗系単立 |
本尊 |
十一面観音 |
開基 |
智泉尼 |
別称 |
竹の御所 |
備考 |
尼門跡寺院 |
|