TOP
神護寺(京都)


神護寺 山門


 神護寺(じんごじ)は
京都市右京区にある
高野山真言宗の別格本山。

 高雄山の中腹にあり
三百数十段の長い参道が続く
石段の上にある山岳寺院。

 創建は定かでないが
平安京造営に尽力した
和気清麻呂によるとされる。

 和気氏建立の河内の神願寺と
この地に建立の高雄山寺が合併。
神護国祚真言寺と改称、
略して神護寺とした云われる。

 唐から帰国したばかりの
最澄、空海が次々と招かれ、
最澄が天台宗、空海が真言宗
の開宗の基礎を築いたという。

 特に空海は東寺に去るまで
14年間住持し真言密教の
宗教活動をしたとされる。
  参考→東寺

 金堂には本尊の木造・
薬師如来立像(国宝)、脇侍に
日光・月光菩薩を安置する。

 多宝塔には木造・五大
虚空蔵菩薩坐像を祀る。
大師堂は空海の住坊と伝え
板彫弘法大師坐像を安置する。

 境内には五大堂、毘沙門堂、
三絶の鐘という鐘楼などもあり
密教美術の宝庫といわれる。


神護寺 金堂


所在地 京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
山号 高雄山
宗派 高野山真言宗
寺格 別格本山
本尊 薬師如来
開基 和気清麻呂
正式名 高雄山 神護国祚真言寺
備考 山岳寺院



TOP