朝倉神社(高知)
|
鳥居 |
朝倉神社(あさくらじんじゃ)は
高知県高知市にある神社。
JR土讃線「朝倉」駅より
徒歩10分程の所にある。
中世には土佐神社(一宮)
祭神の后宮とし土佐国二宮
と称する。但し、一般には
二宮は小村神社とされる。
後背の赤鬼山(あかぎ
やま)は古代祭祀の信仰
対象であったといわれる。
創建は定かでないが
南麓に朝倉古墳があり
赤鬼山を中心とした豪族
との関係が指摘されている。
延喜式神名帳の
土佐国土佐郡「朝倉神社」
に比定される式内社。
主祭神の天津羽羽神
(あまつははがみ)は
朝倉郷の開拓神とされる。
斉明天皇の営んだ
朝倉行宮は赤鬼山から
伐り出した丸木で造営。
俗称「木の丸様」とも。
のち、行宮の関係から
斉明天皇(天豊財重日足姫
天皇)を合祀。
本殿は柿葺、切妻造り。
国の重要文化財である。
|
本殿 |
所在地 |
高知県高知市朝倉丙2100 |
主祭神 |
天津羽羽神、
天豊財重日足姫天皇 |
社格等 |
式内社(小)、旧県社 |
備考 |
朝倉郷の開拓神 |
|