一之宮神社(鹿児島)
|
鳥居 |
一之宮神社
(いちのみやじんじゃ)は
鹿児島県鹿児島市にある神社。
JR鹿児島本線
「鹿児島中央」駅より車で
10分程の所、郡元にある。
鹿児島神社、川上
天満宮と共に「鹿児島
三社」といわれる。
三社の筆頭とされ
島津家三社参りでも
重要視された。
旧名「御代神社」、
元禄頃には「一條宮」、
明治時代は町名より
「郡元神社」と呼ばれる。
社伝によれば、天智
天皇の時代、天皇の
一の姫宮が枚聞神社を
勧請したと伝わる。
鹿児島市内で
最も古い神社という。
1197年(建久8年)の
「建久図田帳」に太宰府
領社郡元社」の記述があり
「郡元社」が当社とされる。
1950年(昭和25年)、
境内の発掘により地上
から1mの所で弥生時代
の集落が発見される。
|
拝殿 |
所在地 |
鹿児島県鹿児島市郡元2-4-27 |
主祭神 |
天照大神 |
社格等 |
旧村社 |
別称 |
御代神社、一篠宮、
郡元神社 |
備考 |
島津家三社参り |
|