中山神社(埼玉)
|
鳥居 |
中山(なかやま)神社は
埼玉県さいたま市にある神社。
別称、中氷川神社。
大宮の氷川神社と氷川女体
神社の中間に位置し
社名の由来ともされる。
氷川神社の「男体社」、
氷川女体神社の「女体社」
に対して「簸(ひ)王子社」
とも呼ばれる。
主祭神は大己貴命
(大国主)。素戔嗚尊の
息子で簸王子として祀る。
氷川神社の素戔嗚尊を父、
氷川女体神社の奇稲田姫命
を母、中山神社を王子とする
3社一体の形成説がある。
3社は一直線上にあり
太陽は夏至には氷川女体神社
から昇り氷川神社に沈むという。
社伝では、崇神天皇2年
(BC95年)創建と伝わる。
12月8日の鎮火祭では
火除と無病息災を祈願し
炭火の上を素足で渡る。
1981年中断、2007年再開。
「中氷川」と呼ばれて
いたが、鎭火祭の火に
より氷が溶けて「中川」と
なったという説もある。
|
拝殿 |
所在地 |
埼玉県さいたま市見沼区中川145-65 |
主祭神 |
大己貴命 |
社格等 |
|
別称 |
|
備考 |
|
|