田島神社(佐賀)
|
社号標と鳥居(後方は海) |
田島神社(たじまじんじゃ)は
佐賀県唐津市にある神社。
JR唐津線・筑肥線
「唐津」駅より車で30分程
の呼子町加部島にある。
加部島はかつて「姫島」、
「姫神島」と呼ばれた。
主祭神は田心姫尊、
市杵島姫尊、湍津姫尊。
宗像大社の祭神・宗像
三女神と同じで、当社では
「田島三神」と総称される。
延喜式神名帳の
肥前国松浦郡「田島坐
神社」に比定される
式内社(名神大)である。
創建は定かでないが
738年(天平10年)、聖武
天皇より「田島大名神」の
神号が贈られたとする。
肥前国最古の神社
とされ、江戸時代には
唐津藩の祈願所と
なったといわれる。
境内社「佐用姫神社」は
松浦佐用(さよ)姫を祀る。
悲恋伝説が伝わり
姫が変じたとされる石
(望夫石)がある。
|
佐用姫神社と拝殿 |
所在地 |
佐賀県唐津市呼子町加部島3965 |
主祭神 |
田心姫尊、市杵島姫尊、
湍津姫尊 |
社格等 |
式内社(名神大)、旧国幣中社
別表神社 |
備考 |
肥前国最古 |
|