TOP
稲毛神社(神奈川)


大鳥居


 稲毛神社(いなげじんじゃ)は
川崎市川崎区にある神社。

 京浜急行「京浜川崎」駅
から徒歩7分程の所にある。

 創建は定かでないが
社伝によれば、武甕槌神を
祀り天皇の軍の戦勝を
祈ったのに始まると伝わる。

 武甕槌神 (たけみかづち
のかみ)は、国譲りの交渉で
大任を果たした武勇の神。

 第12代景行天皇は東国
巡行の際、当社で賊難を避け
第29代欽明天皇が新たに配祀神
四神を祀ったとされる。

 以後、長く勅願所で
あったと伝えられる。

 安時末期、河崎基家が
山王権現を勧請、「河崎山王社」
などと呼ばれていたという。

 川崎宿および河崎七ヶ村
の鎮守として崇敬を集める。

 明治の神仏分離により
「川崎大神稲毛神社」へ
さらに「稲毛神社」と改称。

 6月の例祭「川崎山王
まつり」は「東の祇園」とも
称され、街道名物の一つで
あったといわれる。

拝殿


所在地 神奈川県川崎市川崎区宮本町7-7
主祭神 武甕槌神
社格等 旧郷社、別表神社
備考 川崎山王まつり



TOP